耐震診断とは建物が地震の揺れにより倒壊するかしないかを見極めるための調査です。木造住宅の耐震診断の基準は、「木造住宅の耐震診断と補強方法」(財団法人日本建築防災協会)が広く利用されており、「誰でもできるわが家の耐震診断」、「一般診断法」、「精密診断法」の3つの方法があります。耐震診断を行うことで、適切な耐震改修をすることが可能となります。
誰でもできるわが家の耐震診断
木造建物の所有者が自らの住まいの耐震性を簡単にチェックするための診断方法です。この耐震診断により、ご自宅の耐震性能の理解や耐震知識の習得を進めていただき、より専門的な診断に繋げられるように作成されています。まずはご自身で「誰でもできるわが家の耐震診断」をやられてみてはいかがでしょうか
誰でもできる わが家の耐震診断
一般診断
耐震改修等の必要性の判定を目的としており、必ずしも改修を前提としない診断方法です。調査にあたっては原則、内装材や外装材を剥がしたりしません。
診断を行う人は、建築士などの建築に関する知識や経験の有る建築関係者になります。
精密診断
改修の必要性が高いものについて、部材やそれらの接合部等に関するより詳細な情報に基き、改修の必要性の最終的な判断を行うことを目的とした診断方法です。また、改修を施すものについては、改修後の耐震性も診断します。 診断には高度な知識、経験が必要であり、建築士等の専門家が実施します。
一般診断の例
一般診断は基本的に非破壊検査になります。基礎の状況を見ます。
床下に潜り土台等の腐食を見ます。
天井点検口から梁の状況をみます。
筋違いの取付つけ状況や接合金物の状況を見ます。
小屋組を見ます。